top of page
top_mv.jpg

世界標準のAI・ロボット技術を学べる

top_mv_logo1.png
top_mv_txt2.png

ともット

ともット

ともット
【大人気アニメ】おしえて!トム先生♡第15話♡
01:01
動画を再生

【大人気アニメ】おしえて!トム先生♡第15話♡

【大人気アニメ】おしえて!トム先生♡第14話♡
00:58
動画を再生

【大人気アニメ】おしえて!トム先生♡第14話♡

【大人気アニメ】おしえて!トム先生♡第13話♡
01:05
動画を再生

【大人気アニメ】おしえて!トム先生♡第13話♡

【大人気アニメ】おしえて!トム先生♡第12話♡
01:04
動画を再生

【大人気アニメ】おしえて!トム先生♡第12話♡

01

導入企業・大学続出!その理由は?

ico_arrow1.png

TOMOT-Aro1は、これからの教育現場で求められている最新技術や次世代技術を学習できる教材であり、環境構築不要のため導入が容易で簡単に教える・学ぶことができるカリキュラム化されたロボット教材です。つまり、将来のAI・ロボット技術者の育成のための、教育を刷新するための教材なのです。
まずは入門編の教科書に沿ってロボットの構造と仕組みといった全体像を俯瞰して学んで頂きますので、プログラミングやロボット工学に馴染みがなくても安心して学習を進めることができます。これから一般教養化してくるロボット制御については、充実したサンプルプログラムを交えて説明しているので、“なるほど”と納得しながらロボット制御プログラミングの基礎を無理のないペースで習得することができますし、Pythonプログラミングやオブジェクト指向の基礎、そしてROSの基本構造の理解と制御開発の基礎などの知識を身につけることができるでしょう。
そうした、今までにないコンセプトが差別化を生み出し、最終的には“ロボットは自分でも扱える”と自信を持てるようになることを目指し、多くの導入を実現しているのです。

top_mv_logo1.png

で世界標準を教えられる

このロボット教材は、日本が抱える社会問題の根本的解決を目指した世界標準化ロボット工学学習プラットフォームです。
少子高齢化や労働力不足が加速し省労働力型の技術導入をした働き方が急務になってきており、AIやロボットなどの効果的活用が求められる一方で、AI・ロボティクス産業においても担い手となる技術者不足は深刻な問題となっているのが現状です。その解決に一役買うのが、このロボット教材です。
世界標準のOSS(Open Source Software)であるUbuntuやPythonがプリインストールされており、ロボットの操作をしながらプログラミングが学べます。また、RS485通信やROSといった世界標準の知識や技術が自然と身につくように開発され、自由度の高いソフトウェア環境が「TOMOT-Aro1」の特長です。